フランスのインテリアの魅力~シンメトリーとミックススタイルで組み立てる素敵な空間

シンメトリーを活かしたバランスの取れた飾り方
フランスやヨーロッパのインテリアでは、左右対称の配置よく見られます。例えば、コンソールやサイドボードの上にスタンドランプを左右に置いて、間に大きなミラーやアートを飾る例が多く見られます。このような左右対称の飾り方は、空間に安定感を与えつつ、洗練されたイメージを作り出します。
シノワズリーやエスニック要素のミックススタイル
フランスのインテリアの魅力のひとつは、異なるスタイルを自然に融合させるセンスの高さです。伝統的なフランスやヨーロッパのデザインに、エスニックやアフリカンな要素を取り入れることで、空間全体に絶妙な調和と心地よい一体感が生まれます。個人的にもこのミックススタイルに初めて触れたときは、新鮮な感動を覚えました。
間接照明の生かし方
スタンドランプやキャンドルなどの間接照明の使い方が素晴らしいのも、フランスインテリアの特徴です。間接照明は、絶妙な光の量と配置で、柔らかな陰影と温かみのある雰囲気を生み出します。特に、夜のディナーの際にテーブルに置かれたキャンドルランプの光は、穏やかで落ち着いた空間を演出し、リラックスした時間を楽しむことができます。
日本にはないカラーコーディネーションセンス
フランスのインテリアのもう一つの魅力は、日本ではあまり見かけない斬新なカラーコーディネーションにあります。反対色の組み合わせや絶妙な混色を主導色に選ぶなど、アーティスティックな感覚が光ります。こうした色の組み合わせは、空間を一層魅力的で新鮮に演出し、印象的で洗練された雰囲気を作り出します。
フランスのインテリアの魅力は、街角のカフェやレストラン、小さな雑貨屋さんなどのちょっとした空間でも感じられます。そうした雰囲気もフランスの旅を楽しいものにしてくれます。

フランス・パリに2年半滞在。帰国後、「メゾン ドゥ ファミーユ」に約17年間勤務し、フレンチスタイルのインテリアやライフスタイルに深く関わる。現在は、メゾン ドゥ ファミーユから「Maison et Création(メゾン エ クレアシオン)」に名称変更をし、オンラインショップやポップアップショップを通じて、フランスのエスプリを感じる家具、インテリアやテーブルウェアを提案している。